投稿日:2008-08-26 Tue
最近本屋に付録のBOOKがいろいろでている。そんな本を横目でみていたが、買ってしまった。デアゴスティーニ社のハーレーダビッドソン。バイクである。これがまたすごくて金属パーツがリアルな質感でエンジン音、ライトまでが忠実に再現。完成するとけっこうな大きさになる。しかし甘かった、すぐ10号ぐらいで完成すると思いきや、今41号。。。。まだまだつづく。さすが商売うまい!途中で止める訳にいかず、また組み立てる機会をのがし延々積み重ねるだけ。いつ組み立てるかなーと悩んでしまうこのごろ。金額も結構いってしまう。。とほほ。。

テーマ:模型・プラモデル・フィギュア製作日記 - ジャンル:趣味・実用
投稿日:2008-08-25 Mon
「iphoneからブログUPならず。いろいろ調べたが今のところ対応ソフトがでるまで写真のUPが出来ない。残念。。」ここまでihponeより初めて文字を打ってみた。以降PC。なれないので時間がかかる。前文でも書いたが本当いろいろ調べたが、写真UPだめ。アップルに電話したが、できないとのこと。できると思って購入した人がけっこういるみたい。サイトをみても教えてというサイトがある。各ブログの会社が対応するか、個人でブログUP用のソフトを開発するか。てな感じ。個人で開発して500円で販売しても、今なら購入する人がいっぱいいると思う。。儲かるねー絶対に。。ブログ会社に技術を売ってもいいねー。頭のいい人早く作ってー。皆さんの希望。。。iphone用のケースを購入した。なんか外国製で携帯電話ケースみたいな感じ。ベルトにかけられる。ただのケースよりベルトにかけられるものが便利。


投稿日:2008-08-20 Wed
軽井沢は比較的料金が高いが、ここ「Bread&Butter」は安い!!ピザとスパゲティーの店。通年やっていて、地元の人が経営しているみたい。地元の人が多い感じ。場所はレイクニューウタウンの入り口にある。とにかく安く食事したい人にはお勧め。レイクニューウタウンは人工湖があり、湖の回りにちょっとしたブティックと最近できたフランス料理店がある。バラ園もありバラが好きな人にはいい感じかもしれない。こんどここのフランス料理を食べてみたい。湖の回りと山の上は別荘地帯になっていて、浅間山荘事件の舞台になったところ。今は山荘は無いが当時事件後の山荘を写真撮影した。どこかに写真があるが。。。どこだろー?もう何十年たっただろうか。。。


テーマ:こんな店に行ってきました - ジャンル:グルメ
投稿日:2008-08-16 Sat
小さな酒蔵にいってみた。「珂北酒造」茨城県久慈郡大子町にある。町より少し離れた静かなところにあった。ギャラリーもやっていて頑張っている感じ。ビックリしたのは、そのギャラリーになんと棟方志功の版画がなにげなく飾ってありびっくり。テーマがなく中継ぎみたいな展示なので、よけいにビックリした。若旦那(たぶん)にたずねたところ、みなさんお聞きになりますとの返事。。たぶん本物かと言うことだろーう。それと酒びんのラベルにもなっている人間国宝の書道家の字。名前を聞いたが忘れた。。こちらのほうが値段的に今は高いとのこと。。昔からの酒蔵はけっこう本物がある。30分ぐらい絵のこと、酒のことを話し込んでしまった。。お薦めの1本を購入2000円なり。本当は棟方志功の版画がほしかった。。。





投稿日:2008-08-15 Fri
今日、朝早くパノラマカメラ、フジ617カメラ持ち袋田の滝めがけて出かけた。早起きは三文の徳と言うようにいい風景に出会った。途中、山が呼吸している。息をしているすごい。昨日大雨が降ったので蒸気で燃えている。ファンタッスティック!!!農道よりパノラマカメラをセット。むーいい。。。そして袋田の滝へ昨日の雨で水の量が多く、濁っていた。滝、川の撮影は雨の後はろくな写真にならない残念。でも奥久慈大子町の森林の温泉、袋田駅、大子駅、やな場(鮎が川にしかけた竹台などにひかかる)そして酒蔵にいってみた。知らない町にいくとわくわくする。むかし学生時代に女子大の文化祭の占いコーナーの女の子にあなたはものすごくこれから旅行しますよ。旅行運があると占ってもらった記憶がある。ぴったしかんかん。。旅行会社の撮影の仕事で北は礼文島南は西表までと、いろいろな仕事で海外にも行った。まだまだ行きたいところはいっぱいある。日本が好きだ!!明日は酒蔵を紹介。後に駅舎紹介しまーす。。





投稿日:2008-08-14 Thu
昨日購入したiPhone。買ったのは8GBブラック、16GBはホワイト、ブラックがある。デジタル勉強会の先生方に訪ねたら、ほとんど8GBを購入とのことで自分も8GBに決めた。本体価格69120円本体は一括購入。でもほとんどの人が24回支払いとのこと。迷ったが、月の支払いをおさえたかった。一括購入だと月5360円、24回ローンだと8240円かかるとのこと内訳は基本料980円。インターネット代1695円から5985円。全然使用しない場合は1695円いっぱい使用しても最高金額5985円とのこと。料金改定前は使用無くても5985円だったとのこと。なんだか忘れたが315円と通話料と24回のマイナス1920円で5360円だったと思う。。。計算合うかなー?ようわからん。。まあこんな感じで月の支払い安い方に決めた。あとなんか留守番機能の料金が最初から付いているので、携帯電話として使用しない場合は、当日でなく次の日に解約できるとのこと。それと基本料プラス980円かかるとのこと。これは通話料が何分あたり半額になるためのお金とのこと。これも後に解約できるとのこと。ようするに自分はインターネット、ブログ、メールのみやりないのでこの留守番機能と基本料プラス980円の通話料半額になるサービスはいらないので、最終的に上記の月5360円とした。。。今日、茨城県の常陸太田市にきた。当然昨日お知らせしたのでiPhoneをもってブログをUPしようとしたが、山奥に入ったので電波届かず。届くところに行ったが、よくわからず断念。ヤフー検索、メール、自身のHP、ブログなど見ることはできたが。。。小さくて文章が打ちづらい。なれが必要。どうやって写真をUPするのか。PCではホルダーに写真を入れ、そのホルダーをセレクトしてブログにUPするが。。。結局自身のPCを持っていたのでアナログ回線でブログUPした。疲れたー。。東京帰ったら、アップルに相談しようと思う。それか銀座のアップルに行って直接指導してもらうかなー
iPhoneでことが済めば、重いPCを持っていかなくて済むので楽。。ただしiPhoneのカメラ当然シャッター音がありうるさい。お店に入って撮影するには目立つ。やはりコンパクトカメラの方がいい。これからどう使うかは本人しだい。使いこなせるかなー?。。


投稿日:2008-08-13 Wed
今日、8月13日はなんと私の誕生日でごわす。。うーん才になりもうした。。そしてお盆で世間様は田舎に帰り、東京はガラーンとしていて毎年寂しーい!!そんな訳で自分自身の誕生日プレゼントにiPhone購入。地元のSoft Bankに在庫有りとの返事。約1時間の説明を受け新規に購入携帯電話2台持つことになった。電話番号はものすごくいい番号をゲット。。しかし当分はインターネットとメール。そしてブログ更新を目的に使うのであまり電話は必要なし。本体が入っている箱がしっかりしてなかなかいい感じ。すぐに捨てられない。小物入れにしようかなー。説明書が分厚い物があると思いきや無し。簡単な物。むー。。。そのまま本屋にガイドブックを買いに。新しいものは何でも使えるまでに時間がかかる。やっぱり大変。MacのPC持っていない人なんか大変そう。。1日中操作しないとわからない。やるぞー。。明日は外出先よりiPhoneよりプログUP。。。。。予定。できるかなー。
投稿日:2008-08-12 Tue
今回、お茶を飲む所を紹介。グルメ通りのラビーン。樹木に囲まれ通りから見にくいが結構昔からある。15年以上ぐらい前から通っている。たんぽぽコーヒーは有名。胃腸にいい。コーヒーより重くなく、さっぱりとした味。ここの店の昼ご飯がとってもいい。花豆ご飯(定食みたいな感じ)今回は昼ご飯がやっていなく残念。。写真で紹介したかった。。釜飯につづいて残念!!グルメ通りはあの有名なフランス料理タムラもありそば屋ありと最近はなかなかいい。ジョンレノンの家族が良く行っていた喫茶店もある。。死ぬ1年前に偶然軽井沢の本屋でジョンレノン夫妻と横並びで立ち読んだ。数センチの距離でビックリした記憶があり、しっかりと写真に撮影した。。小学館、学生援護会が自分に取材きたことがある。今ではいい記念。。そのうちジョンレノンの写真をUPしようと思う!!


テーマ:こんな店に行ってきました - ジャンル:グルメ
投稿日:2008-08-11 Mon
今回は焼き鳥屋。「とりまる」この店は軽井沢駅前のアウトレットの中にあり、2店舗目としてグルメ通りに一軒家の別荘風として営業。駅前店とは料理の内容が違う。駅前は観光客が多く、グルメ通りは別荘族が多い。ほとんど予約で、最近なかなかとれない。リーズナブルで焼き鳥が美味い!!また大将が愛嬌がとてもよく、いい感じ。白レバは口の中でとろけてしまう絶品、キャベツは高原キャベツでお店オリジナルのピリ辛みそでいただく。癖になる。。今回予約のキャンセルが出たので、座席キープができた。初めてテラスで焼き鳥を食べた。テラスは広く合席無し。いいねー心遣いが。。オープン当初より足を運んでいて軽井沢に行くとき必ず予約。ほんとは内緒の場所でもある。。。。




投稿日:2008-08-05 Tue
「おいしい軽井沢」パート6。スーパーマーケット。かぎもとやにつづき軽井沢では外せない。ツルヤ。軽井沢で最大である。品数が多くなぜか男性も多く買い物をしている。オリジナルなジャム・ジース・みそなどがある。私の家ではここのみそを使用している。また、プリンスホテルのパンを売っていて美味しい!!お土産コーナーもあり、そこらへんのお土産屋さんで買うならここのスーパーに行った方がよい。。軽井沢銀座で有名なミカドのモカソフトが出店しているので食べられる。有名人などが必ず買いにくる。行くなら午前中がお薦め。夕方になると混雑する。駐車場はものすごく広く女性でも止めやすい。。
テーマ:こんな店に行ってきました - ジャンル:グルメ
投稿日:2008-08-04 Mon
どうしても外せない。かぎもとや。まえにも紹介したが、ここは本店。中軽井沢の駅前にある。中に入ると、文化人、著名人などの写真、色紙がある。見ていてなつかしい。バイバス沿いに支店ができる前この本店がものすごく混んでいた。いまでも混む。本当昔は軽井沢にはここしかないぐらいな感じ。。またしても大盛り天ざる1550円を注文。。むー美味しい。


テーマ:こんな店に行ってきました - ジャンル:グルメ
投稿日:2008-08-02 Sat
今日は打ち合わせがあって軽井沢。後にプリンスホテルでのガーディニング音楽会。初めての体験天候にも恵まれGood!!。その後、フランス料理のプランデルブ。塩沢グルメ通りの塩沢より。ここがリーズナブルでいい何年ぶりで行ってみた。ソムリエがとてもいい人。8年前からお世話になっている。ここは甘鯛のソテーが美味しい。鱗を立ててかりっと焼いている。必ず注文する。オープン当時は試しに料理して出していただいたので、メニュー載せてとお願いした記憶がある。8月は私の誕生日月。夏大好きである。アクティブに行動。。



テーマ:こんな店に行ってきました - ジャンル:グルメ
△ PAGE UP