投稿日:2008-10-31 Fri
10/31ですねー。明日から11月あと2ヶ月今年は。町にはクリスマスグッツ。ダイレクトメールはお正月のおせち料理の注文受付。早いですねー。新宿に行ったついでにヨドバシカメラにイーモバイル契約。新MacBookでどこでもインターネットを見られ、ブログUPができる環境を手に入れたかった。まえにデジタル勉強会で教えて頂いた、ヨドバシカメラオリジナルプランWIRELESS GATE 月額380円でロケに行ったときにブログUPしていたが、地方にいくと通信できる環境が非常に少ない。場所探すの大変だった。。イーモバイルに入れば、そこそこ通信が車の中で電波が受信できればできる。月額1000円から4980円。地方に行ったときにしか使用しないので月に1000円のみ。行ったときには4980円と考えている。器械は5980円最初の事務手数料2835円。11月1日よりどんな感じで通信できるか楽しみ。。今日は接続しない。。
スポンサーサイト
投稿日:2008-10-30 Thu
MacBook編2。ほぼ使用できるようになったが新MacBookはFireWireが無いUSB2.0の2口だけである。MacPROはFireWireはある。FireWireはもう古いのであろうか。だんだん無くなって行く感じ。うっかりしていたが、持っているポータブル外付けのHDがFireWireである。しょうがないので、ケースだけ買って中身を入れ替えた。ケース1880円安いねー。無事接続完了あまりにも古いiBookを使用していたので、こんなにBOOKが快適とは思わなかった。撮影の現場には新MacBookと外付けHDをセットで持って行く回数が増えそうである。。




投稿日:2008-10-29 Wed
ibookが前に壊れてしまい。どうしようかと考えていたところ、タイミングよく新Mac発表。即買い。先日10/25にMacBookが届いた。10日間位。HD250GB メモリー4GB 2.4GHz。MacProにしようかと思ったが、重さはさほど変わらないが、大きさがやはり大きいので、自分の使い方では小さい方がいい。27日にやっとMacBookにディスクトップのMacよりデーター移行をしたがどうもうまくいかない。Macに電話。結局、アップデートしなければならないとのことで、申し訳ございませんとのこと。ようするに、移行アシスタントは新Macでは移行アシスタントのアップデートしなければならない。ひとまず、インターネットをできる状態に。ここまで来るのに時間がかかった。移行の時間がものすごい約3時間位、データーにもよるらしい。各ソフト3つは移行後また改めて入れ直さなければならなかった。いろいろチェックなどしながらモニターをi1でカラー調整などなど。本当にPCは時間がとられる。新MacBookはデザイン的に一番好きである。ただし、モニターの反射が気になる。シールでも貼ろうと思って量販店に行ったがまだ新Mac用は出ていない。これからいろいろな新Mac用の物が出てくるのが楽しみである。でももっと小さいMac出てこないですかねー。ブログ2000人突破ありがとうございます!!

投稿日:2008-10-26 Sun
2日間ブログUPならず。残念。。またしても飲んだくれ。24日は知人の紹介のクラッシック音楽コンサートを聞きに名編集長と行った。近くに日清本社があり混入問題が発生した直後だったのでTV局の中継車が数台出ていた。中継車が出ると言うことは大変なこと。。コンサート終了後にちょっとだけ飲んで帰ろうと、寄ったの最後。居酒屋、行きつけの写真ギャラリーバーへ前にもブログで紹介したところ。ここで飲んだくれ結局午前様。25日はデジタル勉強会。出かける前に新しいiBOOKが届き四苦八苦。時間がないのでiBOOKを持って勉強会会場へ。コンピューターを持って行くと500円安くなる。ほとんどの人が持ち込みながら勉強。後に飲み会。いつもの八兵衛。その日のうちに帰ったがさすが2日間飲むと体力が無い。家でちょっと横になったのが目覚めて次の日。。飲んだくれだけでないですよ。ちゃんと仕事してますよ。なんか心配する人がいて。。。お金ないとお酒飲めません。人とあって、アートに接して自分が成長して行くのです。クリエイティブな人間は遊びましょう。仕事はきっちりやりましょう。当然ですが。発想豊かであれ。。


投稿日:2008-10-23 Thu
今回のおいしい軽井沢12最終。馬越ゴルフコース内にあるそば処「馬越」。フロント横にあり誰でも入れる。建物はゴルフコース横にあり、藁葺き屋根。天気がいい時はきもちがいい場所。手打ちそばで、美味しい。歯ごたえがあり好きなそば。軽井沢には多数のそば屋があるが有名店にも負けないそばを出す。ちょっと穴場である。。とろろそば850円。

テーマ:こんな店に行ってきました - ジャンル:グルメ
投稿日:2008-10-21 Tue
今、面白い展示会をやっている。あの有名な「ひとつぼ展」30回記念展である。銀座のガーディアン・ガーデンにて164名の作家がはがきサイズの写真をオークション式に売っている。知り合いが参加しているので、落札価格を提示してきた。金額は秘密。。。10/23まで。もう一つは自分も出品しているShINCと五味氏・横木氏が主催で「3000円で写真売りましょ!買いましょ!展」を東京目黒のギャラリーコスモで今日から11/2まで開催。とんでもない企画であるが、企画意図に納得、参加した。今日オープンAM11:00に行ってお目当ての作品を6枚購入。安い!!後一人買いそびれた作家がいるので、今日PM18:00よりパーティーがあるのでそのとき購入しようと思うが、どんどん売れているのであるかなー。。。。是非行って見て下さい。お得ですよ写真。。


投稿日:2008-10-19 Sun
またしてもイタリアン。雲場池に近くにあり、軽井沢では有名店。プリモ。いつも行列ができている最低30分は並ぶ店。ピザは生地が薄くぱりぱり感。好きなピザである。ここで好きなのはマリゲリータ。シンプルなピザが好き。美味い!!。なんか久々に行ったら、店が新しくなってお洒落になった。聞いたら最近、変わったとのこと。値段はリーズナブル。是非ご賞味あれ。。

テーマ:こんな店に行ってきました - ジャンル:グルメ
投稿日:2008-10-13 Mon
知人夫妻とまたまた飲んだくれ、ブログUPならず。やっぱりと思っていた。。残念。東京神楽坂にある京都祇園和Raku。奥まった路地にあり一軒家を改装。和食の店。雰囲気がとてもいい。隠れや的であり面白い。料理も5000円コースなどありリーズナブル。日本酒を利き酒として3つのおちょこで3種類飲めて楽しめる。自分のレストランファイルに入る店である。エドモンドホテルのバー「カルーザル」もなかなかいい。個室的なボックス席があり、ゆっくりと会話を楽しめる。


テーマ:こんな店に行ってきました - ジャンル:グルメ
投稿日:2008-10-04 Sat
昨日、3日、またまた飲んだくれ、ブログUPならず残念。取手駅から10分ぐらいのところで知り合いが夫婦で今年お店をオープン。和風ダイニング「うさぎや」サラリーマン生活に終止符して始めたお店。すごいねー。人生を180度変えるということは勇気いりますねー。お店はこじんまりして、アットホーム的。常連さんもいてなかなかいい感じ。料理はさすが美味しい。寒サバ干し肉厚であぶらのっていて美味い。刺身特に赤みは絶品。常連さんに許可もらいブログUP。




テーマ:こんな店に行ってきました - ジャンル:グルメ
投稿日:2008-10-01 Wed
今日10/1ですねー都民の日都内の区立の学校は休みで、上野動物園は無料。だった昔は。。今もそうなんでしょうかねー。。。秋ですねー。すぐクリスマス、正月ですねー。夏短しと言う所でしょうか。パノラマカメラのレンズを落としてしまい修理が上がってきたのはいいが、修理代が数万円かかってしまった。がっくり帰り、サービスステイションの前のラーメン屋に入ってみて、みそラーメンを注文580円。美味い、北海道の味がする。感動してお店の人に言ったらやはり北海道の常連さんが同じことを言っていましたとのこと。やはりねーと感心。。富士フィルムのサービスステイション池袋の前の弁慶と言うお店。是非ご賞味あれ。。


△ PAGE UP