投稿日:2009-04-28 Tue
iphoneのプラスチック部分が自然にひびが入ってしまいほっといたら、デジタル先生が無料交換ができるよと教えてもらい先日交換してもらった。データーは自分で入れ直し。もちろんバックアップしてあるので簡単。ひびの入った方のiphoneのデーターは自分で消して持っていった。消してくれるが自分でやった方が安全。と言う訳で新品。せっかく新品になったので秋葉原のヨドバシカメラのMacコーナーでラバーコーティングされた赤いケース(ブライトンネット社)とPC接続コード(メーカー忘れた)を購入。このショートコードなんとiphoneのコート差し込み口のカバーが付属している。いままで差し込み口が気になっていたのでいい。やっぱり考える人いるんですねー。。


投稿日:2009-04-26 Sun
今日、東京北区赤羽で毎年恒例の赤羽馬鹿祭りが行われた。昭和31年から4月1日に開催。名称の由来は開催日がエイプリルフールであったからとのこと。久々に見学した。赤羽駅周辺は前日の雨と違い晴天だったので人がどっとくり出していた。パレードまたパレード、フーリーマーケット、駅前はステージ、ゲスト、などなどの催し物がいっぱい。飲み屋の店先はオープンテラス状態。祭りだ!祭りだ!!の世界でふんどし姿の面々が数百人。なかなか面白かった。天気がいいのでビールが美味しそうであった。さすが一人では飲んだくれできない。今度知人を呼んで「馬鹿祭り飲んだくれ会」でも開催するかなー。はっぴ姿で。。。。。


投稿日:2009-04-25 Sat
今日は雨。一日雨とのことで本を読むことにした。知人の名編集長が編集協力したガッツ石松の「愛と幸せのばかちから」ベーズボールマガジン社新書3月発売。がなかなかいい本である。読んでTVのイメージと全然違うのでビックリした。ガッツ石松さんはとても頭がいい人で漢字をよーく知っているしとても家族を大切にしていて人生前向きな人とわかる。また大変苦労した人でもあることがわかりとても面白い本でお薦め。「お金がある時は人は寄ってきて無くなると去って行く」こんなようなことが書いてある。そうだよねーその人と付き合うのでなくお金と付き合うなんか悲しいねー。家族があるから自分があるんだなーと本当思う。是非読んでみて。800円。買う価値はあるよ!!
投稿日:2009-04-13 Mon
前に話した。オリジナルなオリンパスペンS。世界に1台。チタン色にペイントし直した。メーカーオリジナルフード付きフィルターも当時のペン用フィルター。レンズ、巻き上げ、シャッターなどなど素晴らしいカメラ。当然オーバーホールした。このカメラをニューヨークで首から下げていたら、カメラショップの人がお前よくやるなーと両手をオーバーアクション。クレージーとでも思ったのか。。。ここまでペンをやる人はいないのだろうか。東京でもみなさんビックリして興味しんしんである。本当可愛いカメラである。ハーフーカメラでパンフレット、ミュージシャンなど撮影に使用したことがあり面白いカメラ。。。。である。


投稿日:2009-04-10 Fri
またまた知り合いの写真家の「ギリシャの白」写真展。ギャラリーコスモスで4/19まで開催中。目黒駅からギャラリーに行く途中、今目黒川沿いに桜祭りを開催しているので桜を見ながら写真展に行くのもいい。ギリシャの島に大型カメラ8×10を担いで小型バイクに乗り撮影したとのこと。素晴らしいプリントでデジタルモノクロ全盛の今ものすごく新鮮な感じがした。大型カメラの撮影で白と空が占める絵柄だと現像が非常に大切になる。ムラができやすいのである。作家に現像方法をちょっとだけ教えてもらったが経験と蓄積がないとなかなか難しい。モノクロが好きな人は是非見てほしい。これぞモノクロプリント!! 自分も8×10でモノクロ撮影しているが脱帽である。今度じっくりモノクロ談義をしてみたい。。作家に許可もらいUP。


投稿日:2009-04-09 Thu
昨日、またまた飲んだくれ。知り合いの写真家グループの写真展パーティーに参加。六本木アートセンターOB倶楽部でタイトル「About Roppongi」オリンパスギャラリーで4/15まで開催中。昔、六本木にアートセンターという貸しスタジオがあり、タレントなどの撮影でよく使っていて有名なスタジオだった。そこの元スタジオマン達の写真展。六本木をテーマに撮影していて額装がまたそれぞれ違う。昔のAPA展のようで面白い。是非足を運んでみては。。。今プラザではオリンパスプラザ特別企画 「OLYMPUS Pen 50周年」記念展示をしているPEN好きにはたまらない。今度マイPENを紹介しよう。オリジナルペイントで世界に1つしかないPENである。
投稿日:2009-04-04 Sat
今日、特別な日で、恋いこがれていた銀座うかい亭に行ってきた。やはりすごい。何がすごいかはまずサービス、おもてなしの精神が素晴らしい。コースを注文したが、その中で自慢の料理はアワビ・もちろんステーキであるが、一番ビックリしたのは、セレクトできるそうめん。これは絶品。案の定、料理長に言ったら、うちの昔からある評判のそうめんとのこと。唸ってしまった。是非ご賞味あれ。。料理長の鉄板さばきにウットリしながら料理番組を生中継な感じ。心地よい特別な日になった。。。。また行きたいと思う。



テーマ:こんな店に行ってきました - ジャンル:グルメ
投稿日:2009-04-01 Wed
今日4/1新年度に入りましたねー。。ところで先日NHKのBSで森山大道の特集があり、見ようとしたが、なぜか映らない、いろいろ調べたがパラボラアンテナの状態が悪いらしい。我が家のパラボラアンテナは非常に高い壁面に取り付けてあるので直すのに大変になるので修理止めた。他局のBSはケーブルで見られるのでNHKだけなのである。たまに見たいときに見られない。くやしーい。。NHKにBS契約解除を申し入れた。そんな訳で森山大道が見たくDVDを購入してしまった。84分。面白かった。森山さんは冒頭で小さい時は船乗りか漫才師になりたかったと言っていたのでビックリである。前に雑誌の特集で森山さんの事務所で撮影したことがある。気を使っていただいたことは今でも覚えている。世界的な写真家であるが人間味豊かな心優しい人でもある。
△ PAGE UP