fc2ブログ
 
■プロフィール

yama

Author:yama
ようこそプログへ!!
カメラを持つて何十年。頭が写真機になってしまいました。
HP/ http://p-kaz.com
HP/ http://i-artshop.com

■最近の記事
■最近のコメント
■最近のトラックバック
■月別アーカイブ
■カテゴリー
■FC2カウンター

■ブログ内検索

■RSSフィード
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QRコード

駅舎
墨田区にある押上駅。京成電鉄・都営地下鉄・東京メトロ・東武鉄道の駅である。今、周辺は大変な事になっている。前にも話したが、第二の東京タワーの最寄りの駅である。B3出口ではすぐにタワーの建築現場である。この街を撮影しておくことをお進めする。まったく違う街が再来年には登場するので記録として残しておくのも良い。記録写真は偉大である。。前にも言ったが。。。。
L1110494.jpgL1110490.jpg


スポンサーサイト



テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

駅舎 | 19:14:04 | Trackback(0) | Comments(0)
12区
今日、選挙である。歴史的な日になるかもしれない。当然行ってきた。我が街は選挙区12区。公明党と民主党との戦い。どちらが勝つか。どうなる事やら。どっちにせよ。世の中の景気がよくなって、暮らしやすくしてほしい。働くお母さん達をもっとバックアップするような政権であってほしい。小さなお子さんのいるお母さんは大変なのである。
L1110511.jpg


テーマ:東京23区 - ジャンル:地域情報

さーブログの始まりです。 | 19:05:28 | Trackback(0) | Comments(0)
タワー
今日、第二東京タワー(東京スカイツリー)の建築現場に行っててきた。デカイ!!しものすごく急ピッチで建設している。再来年には完成とのこと。今、押上の街は現場の街になっている。これが2年後には新名所として世界に名をはせることになる。浅草にも近く本当国際観光名所になる。期待大である。
L1110496.jpg


テーマ:写真日記 - ジャンル:写真

さーブログの始まりです。 | 21:19:34 | Trackback(0) | Comments(0)
おいしい軽井沢23
おいしい軽井沢情報、この夏、最後です。コーヒーを飲みたくなったら、軽井沢で美味しいと評判な丸山珈琲。今年オープンの星の温泉ハルニレテラスにも入っている。ものすごく広い空間と珈琲工場があり、ゆったり、まったりするのには小諸店がお薦め。国道18号沿いにドデカクある。
L1110137.jpgL1110135.jpg


テーマ:こんな店に行ってきました - ジャンル:グルメ

さーブログの始まりです。 | 20:33:54 | Trackback(0) | Comments(0)
おいしい軽井沢22
御代田駅から車で数分でお肉の「カタヤマ」がある。ほとんどのお肉が揃うのである。数々のお肉、ソーセージの国内外の受賞。当然美味い!!。お店の料理人、別荘族等の人が軽井沢より買いにくる。お店はおしゃれで、外観はなんかレストラン的な感じであるが食する所は無し。絶品ソーセージなど買ってみてはいかが。。
L1110133.jpgL1110134.jpg


テーマ:こんな店に行ってきました - ジャンル:グルメ

おいしい軽井沢 | 18:22:44 | Trackback(0) | Comments(0)
道の駅
先日、白根山、草津方面に撮影に出かけたときに発見した。草津にある道の駅。草津観光協会、植物資料館、ベルツ記念館、展望台などがある。ここで今度車中泊しようと思う場所である。左右に駐車場があり、ひとつは奥まっているので、キャンピングカーなどが止まっていた。車中泊するときは、ただの空き地等よりも道の駅が安心する。自動販売機はあるは、トイレはあるは。。車中泊する人が多いところは安心である。草津方面に行くときは寄ってみてはいかが。温泉街も近い。
L1100952.jpg



テーマ:道の駅 - ジャンル:車・バイク

さーブログの始まりです。 | 22:12:21 | Trackback(0) | Comments(0)
またしても故障
撮影の足に欠かせないのが車である。先日高速道路にてエンジンストップがたびたび起こった。てっきりガス欠と思っていたら、翌日に環七を走行中にエンジンストップ。それも3回も走行中にストップ。これはヤバイ!!環七は高架、トンネルなど多く、そんな所で止まったら大変。トンネルに入る前にまたしてもエンジンストップ。手前の測道にかろうじて逃げた。当然JAFに電話。待つ事20分ぐらい。早かった。そのまま車屋に直行。15kmまで会員は無料なので助かった。もう30年以上の会員である。原因は1本のコードの劣化。大事なコードとのこと。その場で交換修理終了。。。でも違う所の液漏れ発見。とほほ状態。。。一気に故障箇所が出た感じ。。。我慢の子状態。。。
L1110393.jpgL1110395.jpg



テーマ:写真日記 - ジャンル:写真

さーブログの始まりです。 | 20:42:58 | Trackback(0) | Comments(0)
心地いい空間
今日、行きつけの軽井沢「おきらく」にてミニジャズコンサート。当然飲んだくれは参加。いいねー、生音楽を聞きながら酒を飲む。むーしびれるね。。。いつも思うことは、いい酒、いい会話、いい食、いい音楽。これにつきるねー。年とともに。。。。軽井沢発最終にて帰国?帰還?帰宅。新幹線の中で本日ブログUP。
L1110475.jpgL1110482.jpg


テーマ:旅行 - ジャンル:旅行

さーブログの始まりです。 | 22:46:25 | Trackback(0) | Comments(0)
アートな探し物
軽井沢の酢重ギャラリーで女性版画家の中村眞美子の個展を開催。今日オープニングパーティーであった。前に1点購入。なかなか面白い発想をする作家である。今日パーティーで本人からクイズ形式で、技法を変えた作品が1点あるのですがどれでしょうと探し当てクイズ。みなさん作品をよーく吟味。自分は外れたが、なかなか面白い企画。真剣に作品を見るのである。あたった人には、ほっぺにキスだったかなー。。。なんてことは無い。
L1110464.jpg
L1110468.jpg


テーマ:ギャラリー展示案内 - ジャンル:学問・文化・芸術

さーブログの始まりです。 | 23:57:20 | Trackback(0) | Comments(0)
電話1本祭り事
りりりーんと電話、麻布十番の祭りがあるので、飲まない?。。とのこと。始めて麻布十番の祭りに参加、すごいですねー。屋台がすごいし来ている人が、みな美人。浅草とはちと違う。品がある。こんなオシャレな祭りがあるのですねー。。。と感心。。飲んだくれたー。。。。なつかしい屋台発見。金魚すくいは当たり前。緑亀すくいがあったのです。これはすごい。。無いのですよ。今は。麻布でお目にかかるとは。。。。

IMG_1501.jpg
IMG_1515.jpg
IMG_1522.jpg




テーマ:今日の独り言 - ジャンル:写真

さーブログの始まりです。 | 23:06:01 | Trackback(0) | Comments(0)
体にいい
体にいいんです。アルコール0パーセントのビール。先日車を運転していたので、お店にて始めてノンアルコールビールをのんでみた。美味い!!とお店の人に言ったらみなさん美味しいと言います。とのこと。本当のビールな感じがして酔ってしまう感じがする。考えた人は偉い!!。でも飲んだくれはアルコールinがいい。
L1110154.jpg


テーマ:ドリンク - ジャンル:グルメ

さーブログの始まりです。 | 19:02:57 | Trackback(0) | Comments(0)
築地
今日、撮影用品を買いに行った帰り久しぶりに築地によってみた。昼時だったので場外をうろうろ。こんなにうろうろしたのは始めてである。築地は奥が深いねーと感心するとともに北海道の市場よりすごい。さすが世界の築地と感じる。タレントの彦摩呂とイッコーさんが市場散歩の番組ロケをしていた。昼飯どこに入ろうか迷ったあげく細い路地にあった海鮮どんぶり屋で食したが紹介するほどではなかった。残念。。店員さんが外国の人で、自分に向かって日本人ですかー?と質問。思わずハイ!。。ここはどこじゃー日本じゃー築地じゃーわしはだれじゃー。築地に行く時はお店情報を調べて行こうーと。。
L1110400.jpgL1110405.jpg


テーマ:東京23区 - ジャンル:地域情報

さーブログの始まりです。 | 20:29:29 | Trackback(0) | Comments(0)
おいしい軽井沢21
こんなお店にいってきた訳ではないが、軽井沢にまた面白い場所が出現。星野エリアでハルニレテラス。ほとんどが飲食店。イタリアン、コーヒーショップ、中華、フレンチとあのそばで有名な川上庵などと雑貨店などがあり、ちょっとしたタウンでトンボの湯まで小川に沿って小道がとても心地いい。自然を大切に樹木を囲むテラスがとても素敵です。北海道に居る感じもする。
L1110024.jpgL1110027.jpgL1110038.jpgL1110034.jpg


テーマ:こんな店に行ってきました - ジャンル:グルメ

おいしい軽井沢 | 22:05:54 | Trackback(0) | Comments(0)
おいしい軽井沢20
とうとう20号まできました。軽井沢駅に近い神戸のお好み焼き「榊」とてもリーズナブルで家族経営している。お好み焼きは神戸の明石焼風的なふぁっとした生地で独特な食感。大阪のお好み焼きではない。焼きそばは屋台のやきそばの味ではない。品がある味でとても美味しい。ソースは4種類、食材は全部日本国内産。安心して食する事ができる。軽井沢で洋風に飽きたら行ってみて。
L1110161.jpg
L1110159.jpg
L1110158.jpg


テーマ:こんな店に行ってきました - ジャンル:グルメ

おいしい軽井沢 | 21:22:35 | Trackback(0) | Comments(0)
おいしい軽井沢19
国道18号沿いで追分近くの手打ちそば「きこり」人気でお昼ときには並んでいる。あるお店の大将に教えてもらって行って見た。さすが飲食店のお薦め店。天もりそばを注文1520円也。そばは普通の太さだがこしがあり美味い。天ぷらはサクサク。お客が並ぶ理由がわかる。軽井沢、追分近辺の18号沿いは多数のそば屋があり、食べ比べるのも面白い。。
L1110112.jpgL1110115.jpg


テーマ:こんな店に行ってきました - ジャンル:グルメ

おいしい軽井沢 | 19:32:39 | Trackback(0) | Comments(0)
珍駅舎
長野県のしなの鉄道の平原駅。しびれました。貨車を改造しての待合室。ようするに駅舎である。当然無人駅。東京から近くてこんな駅があるんですねー。北海道の留萌線にある事は知っていたが。。。。びっくりして、しびれて、愛おしく思ったしだい。。駅前には何も無い。畑、田んぼ。絶対に駅近辺の雰囲気でないのでこの駅に行くのにナビが無いと難しいかも。
L1110289.jpgL1110294.jpgL1110274.jpg


テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

駅舎 | 23:02:05 | Trackback(0) | Comments(0)
誕生日
8/13我がプログの主人の誕生日だった。軽井沢の行きつけの店の大将が誕生日ケーキ用意しておくから。。。。とのことでまたまた飲んだくれUPならず。隣り合わせのお客と意気投合。京都からのきたとのことで色々話が弾んだら、なんと京都で有名な芸者さん。しびれてお酒が進む。しっかりと連絡先をゲット。京都にお越しの時は宿から手配させてもらいますー。とのこと。おもろいやんケー。。。。と写真の構想がよぎる。職業病。。。。と思っていたら知り合いの社長が登場。さすがVIP京都のお茶屋の事に精通。。むー...スッポンわし知らん状態。京の世界は奥が深い。。。し楽しみである。こんな誕生日であった。。。
L1110371.jpg


テーマ:こんな店に行ってきました - ジャンル:グルメ

さーブログの始まりです。 | 23:35:08 | Trackback(0) | Comments(0)
駅舎
昨日のイベント駅、しなの鉄道の信濃追分駅。基本的に無人駅であるが、ここに雑誌の編集部があり編集者が駅を守っている。標高955mで駅ホームより晴れていれば浅間山がどーんと見える。ホームより浅間山が見えたら夢がかなうとのこと。。?と自分で決めた。駅前には有料の駐車場があり、横には野菜などの販売店があるが喫茶店などの店は無い。自動販売機のみ。しかし下りホーム出口より目の前が町の温泉施設があるみたい。聞いた話ではあるが。あの有名な高梨豊先生も追分駅を撮影している写真を見てビックリ。(印刷物が貼ってあった)。トイレは最近新しくなったみたいでとてもきれいなトイレであった。
L1110166.jpgL1110238.jpgL1110230.jpgL1110233.jpg乗車証明書発券機と回収機


テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

駅舎 | 20:29:44 | Trackback(0) | Comments(0)
いろどり号
今日、しなの鉄道の信濃追分駅でのイベントに参加。ここの駅になんと雑誌の編集室あり、ここの編集長夫妻を中心にしなの鉄道との企画で、追分駅に特別列車が10分停車で浅間山が駅から眺められる絶好な駅と編集長の案で花豆まんじゅうを特別限定1日50個販売、ハーブ茶など列車が停車中にサービスする。「ホームでお茶を飲みつつ浅間山と特別列車を堪能して限定販売の花豆まんじゅうを買って食べてね」という企画。列車好きなどがしきりに撮影していたがあいにく今日は浅間山が見えなかった。見えたら最高なロケーションである。われらも少し販売のお手伝い。ホームで花豆まんじゅうを販売。売り子さん状態。それに撮影。面白い経験ができた。明日でこの企画終了とのこと。長野にいる人は乗車して花豆まんじゅうを食してね。。。
L1110181.jpgL1110172.jpgL1110212.jpgL1110247.jpg


テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

さーブログの始まりです。 | 22:03:33 | Trackback(0) | Comments(0)
まあまあまあ
昨日、軽井沢酢重ギャラリーにて版画家田嶋健の個展「動物画VS静物画」オープニングパーティーに参加。毎年この時期に酢重ギャラリーにて開催。今回も欲しい作品が多数有り迷ったが、前から気になる作品を購入。ズバリ「まあまあまあ」酒を飲みつつ浅間山を見る。面白いコメントと作品に飲んだくれの自分にはぴったしカンカン。今まで酒の席でまあまあまあと何十回言っただろうか。。口癖であるかもしれない。自分自身に「まあまあまあ」と言いながら飲んだくれ、案の定ブログUPならずである。。8/20まで開催しているので軽井沢に遊びに行ったら是非見てね。食事は日本そばなら川上庵、ご飯ものならレストラン酢重正之の銅鍋で炊き上げたご飯は絶品である。
L1110144.jpgL1110142.jpg
L1110145.jpgまあまあまあ




テーマ:art・芸術・美術 - ジャンル:学問・文化・芸術

さーブログの始まりです。 | 21:25:19 | Trackback(0) | Comments(0)
おいしい軽井沢18
軽井沢から草津方面に行く有料道路の鬼押ハイウエー。一番見晴らしがいいところで浅間山のふもとにあり晴れてたらすばらしい休憩所。「浅間六里ヶ原休憩所」ここからカメラを構えるといい。ここのラーメンがシンプルな味で美味しかった。みそもあったが、自分の基本は醤油味から。。。と決めている。是非、風景とラーメンをご賞味くだされ。
L1110019.jpg
L1110012.jpg
L1110023.jpg晴れたら最高なロケーション


テーマ:こんな店に行ってきました - ジャンル:グルメ

おいしい軽井沢 | 18:26:51 | Trackback(0) | Comments(0)
駅舎
北軽井沢・草津の玄関口の駅。万座鹿沢口駅。ここからバスで草津などに行くのである。映画にも登場した駅である。国道に面していてこじんまりした駅である。駅前には各方面に行くバスの発着所がある。
L1110003.jpg
L1110006.jpg
L1110008.jpg




テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

駅舎 | 23:57:35 | Trackback(0) | Comments(0)
エメラルドグリーン
昨日は品川、今日はエメラルドグリーンに会いに群馬県白根山の湯釜にやってきた。さすが標高が高いので涼しい。草津経由で来たがあいにく天候が優れない。ずーとのぼり。湯釜を見るのに登りコースが2本ぐらいあるが、今日は最短のコースがガスの関係でクローズ。倍の20分コースを仕方なくカメラを担いで登ること片道20分。ぜいぜい言いながら到着したがガスって見えない。待つこと15分だんだん見えてきたが、ぴーかんでないとエメラルドグリーンがでない。若い人は風景を見て「びみょうー。。。」と今風の感想。老夫婦は「ヒスイみたいな色」と両極端。自分は天気に愕然!!また挑戦してエメラルドを自分の物にしたい。。。帰りに万座温泉にあるプリンスHの立ち寄り湯の露天風呂に\1100で入浴。標高1800mの露天風呂であった。一部混浴で落ち着かない。区切ってほしいよ。バアーさんでも。。。
L1100989.jpgL1100993.jpgL1100996.jpgL1100966.jpg無料のストック
L1100973.jpg一部紅葉していた







テーマ:写真日記 - ジャンル:写真

さーブログの始まりです。 | 16:32:55 | Trackback(0) | Comments(0)
鉄道博
今日、品川の高輪プリンスの飛天の間で大鉄道博が開催しているのでいってみた。駅舎情報が欲しいのである。ところがどっこい、子どもだらけ、遊園地状態。大人の鉄道博と思っていたのでビックリがっくり。。。でも3つの駅舎情報ひろえてよかった。それにペナント懐かしかったし信越本線の横川駅のお茶(瀬戸物)も見れてびっくり個人所有とのことで持っているんですねー。。高輪プリンスの飛天の間はものすごい広間である。もう何年経つのだろうか、ザ・テレビションが創刊したときに全広間でパーティーを派手に開催したときに来たいらいである。むー20年たったかなー。。。
L1100867.jpgL1100906.jpgL1100915.jpgL1100881.jpg


テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

さーブログの始まりです。 | 18:22:14 | Trackback(0) | Comments(0)
昨日の植物観察でアートな木発見。木は気を発するし何十年、何百年とそこに鎮座している。信仰の神でもあり、人間のすみかにもなる。森を守る事が地球温暖化を防ぐことにもなる。最近、森を伐採し自然破壊が進んでいることが悲しい。。今、ひとりひとりが何かをしなければならない。今日はまじめなUPになった。たまにはねー。。
L1100790.jpgL1100810.jpg


テーマ:写真日記 - ジャンル:写真

さーブログの始まりです。 | 22:08:02 | Trackback(0) | Comments(0)
散歩
何の項目でブログUPしよう?。。。今日は飲んだくれ。軽井沢の行きつけのお店「おきらく」で飲んだくれ。お店に入るそうそう大将がボトルー出してーと、一言うれしい限りである。飲んべには。。と言う訳で当然飲んだくれ、いつも紳士的に飲もうとしているが、理想と現実との違いに飲んだれ?。。明日大将と昼めしにうなぎを食しよう約束して迎えにくるとのこと。ランチビールが楽しみである。飲んだくれは昼間にはしないことは自分に言っているが。。。話は変わるが、今日、あるところで朝早く植物観察ツアーに参加した。なかなか面白かった。2時間ぐらいを観察しながら歩いたけれど勉強になった。けれど性格的に話半分聞きながら写真撮影していた。ロケハンみたいなもんである。でも油ちゃんと言う植物の名前に感動?むーと思いつつ飲み屋のあけみちゃんを思い出す。。。しかしすばらしい撮影ポジション発見。後日撮影しながら歩こうと思う。本当アートなのである。
L1100822.jpgL1100825.jpg油ちゃん


テーマ:写真日記 - ジャンル:写真

さーブログの始まりです。 | 22:46:22 | Trackback(0) | Comments(0)
8月
今日から8月で夏はあと一ヶ月ですねー。もう秋がすぐ始まると言う感じ。特に北海道は早いです。ここ長野もお盆を境に秋の気配が始まる。と言う訳で今、長野に来ています。天気が悪く撮影道具一式、寝袋などなどを車に積め車中泊をしながら白根山と面白い駅舎を撮影に来たが、とほほである。撮影一式とは8×10一式・富士パノラマカメラ一式・デジタルカメラ一式コンピューター一式・ハードディスクなどなど。かなりの荷物である。来週まで天気が悪そうである。晴れ男の自分に期待しよーと。
L1100765.jpg朝7:00には関越上里PAはいっぱい


テーマ:写真日記 - ジャンル:写真

さーブログの始まりです。 | 18:36:45 | Trackback(0) | Comments(0)