fc2ブログ
 
■プロフィール

yama

Author:yama
ようこそプログへ!!
カメラを持つて何十年。頭が写真機になってしまいました。
HP/ http://p-kaz.com
HP/ http://i-artshop.com

■最近の記事
■最近のコメント
■最近のトラックバック
■月別アーカイブ
■カテゴリー
■FC2カウンター

■ブログ内検索

■RSSフィード
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QRコード

動画用ルーペ改造
北海道の写真家より図面到着後、とうとう完成しました。前にも報告したが日本の市販のルーペを動画用に改造。ルーペをどのようにして、モニターに付けるかは二つの選択しか無かった。一つはゴムバンドでBodyに付ける方法。もう一つはモニター周辺に付属の枠を両面テープにて付ける(ただし付けっぱなし状態)この二つの方法での商品は外国製などで数万円はする。今回の改造はファインター枠に取り付ける感じでおこなった。ルーペはUN社で液晶モニター確認用、量販店で数千円で買える。東急ハンズでネジ2種類、チョーツガイ、ワッシャー、六角ナット、1mmのアクリルの板1枚、でOK。アクリルを切る専門のカッターは必需品。器用な人だと、すぐできる感じ。リーズナブルで便利グッツに変身するので試してみては。。
IMG_0630.jpg



スポンサーサイト



テーマ:写真日記 - ジャンル:写真

さーブログの始まりです。 | 19:43:48 | Trackback(0) | Comments(0)
心地良い場所
街を歩いていると、自分にとって心地良い場所がある。人それぞれ違うが、なぜかその場所に行くと落ち着くし、イメージが膨らむような感じがする。写真は新宿東急ハンズ5Fより紀伊国屋に行く渡り廊下。両サイドがガラスで、宇宙船のような感じで通る時なぜか心地いい。2人若い人とすれ違いに「いいよねー、俺この場所好きなんだー」と話しながら通り過ぎて行ったので、心の中で「私も好きなんだよ」と言っていた。自分自身の好な場所を自分自身のために撮影してみてはどうだろうか。
IMG_0578.jpg


テーマ:写真日記 - ジャンル:写真

さーブログの始まりです。 | 19:08:56 | Trackback(0) | Comments(0)
鍋  
大好きな、焼き鳥屋で一杯。ホテル第一イン池袋の地下にある串政。前にも紹介した所で、今回初めてとり鍋を食した。やはり、鍋は数人で食べた方が美味しい。この鍋がすき焼き風の割り下で食する、牛肉と鳥の違いみたいなもんだが鳥が新鮮で種類があり箸が進んでしまう。当然、生卵での食べ方である。リーズナブルで美味しいし、従業員がとても感じかいい。
IMG_0601.jpg


テーマ:美味しかった♪ - ジャンル:グルメ

さーブログの始まりです。 | 17:38:08 | Trackback(0) | Comments(0)
合掌
2/25から3/3まで新宿のフォトギャラリーシリウスでハチクの会「それぞれの顔2010」展が開催している。今日はオープニングパーティー。私が主宰しているインテリアあーとに参加している二人の写真家も出品している。そのメンバーの中に写真家秋田淳之介先生もいたが、昨年末に無くなられたと言う事で全員で黙祷を捧げた。先生は亡くなる前にきちんとグループ展に出品する作品を完成しサインしてメンバーに託したとのこと。素晴らしく生命を感じる遺作である。最後の最後まで写真家を貫き通したことに感動した。合掌。
IMG_0593.jpgIMG_0600.jpg秋田先生遺作


テーマ:写真日記 - ジャンル:写真

さーブログの始まりです。 | 23:58:01 | Trackback(0) | Comments(0)
カイロ
冬場のロケによくカイロをポケットに入れて予備のバッテリーなどを保護するが、今は飛行機には持ち込めない。ホカロンよりもオイルを入れるジッポー社のカイロの方が愛着があり手触りがいいので愛用しているので冬場は持って行きたいが、だめなんですかね、貨物扱いでも。。。最近電池式のカイロがでていると聞きましたが、味気ないですね。
IMG_0575.jpg


テーマ:写真日記 - ジャンル:写真

さーブログの始まりです。 | 18:52:52 | Trackback(0) | Comments(0)
探し物
ルーペをムービー用に改造中であるが、ネジの寸法が合わないので近くの販売店にいってみたが、薄型ネジなので無い、ものすごいネジの量をずーと見る事15分、無いのである。やはり東急ハンズに行かなくてはならない羽目になってしまい時間の無駄だった。カメラに使うものなのでネジはこだわりたい。前にフォコマート2C引伸機のネジがどうしても探したが無いので、ネジ屋さんに特注で作ってもらった。(昔のネジはマイナスネジのブラック)貴重なネジである。今も数百本の在庫がある。欲しい人には譲っている。ネジ1本にこだわる人は探すのである。日曜大工だったら、だいたいの物でいいが。。。
IMG_0565.jpg


テーマ:写真日記 - ジャンル:写真

さーブログの始まりです。 | 20:27:23 | Trackback(0) | Comments(0)
休日
先日の天気が良い休日。集合住宅の窓には洗濯物、布団干しなど、休日の独特な空気感が漂う。家族の声が聞こえてきそうな感じがする。昔は、路地で子どもがよく遊んでいたが、今は居ないもんですねー。前に、印刷物のイメージで、どこかの集合住宅を高台より撮影してほしいと依頼があり、車で、横浜方面をうろうろした記憶がある。たぶん生活感の絵がほしかったのだろうと思う。ものすごくフォトジェニックな場所に出会えたら集合住宅、家並みなど何かに使えるので撮影しておこう。PS: 場所特定できない撮影の仕方でないとだめですよ。。
IMG_0558.jpg


テーマ:写真日記 - ジャンル:写真

さーブログの始まりです。 | 18:38:17 | Trackback(0) | Comments(0)
伝統スープ
昼飯に雑誌でも取り上げられた店にいってみた。韓国家庭料理の店「松花」そんふぁと読む。赤羽の商店街外れにある。こじんまりした店で、焼肉は無い。昼は800円でメインと小皿で4品出てくるのでとても安い。週末の夜はほとんど予約で入れない。昼定食はビビンバ、冷麺等いろいろある中で主人がコムタン美味しいよ、と一言で注文。初めて食したが、さっぱりして美味しい。韓国では昔からの伝統的なスープで昼によく食するとの事。中身は牛肉、牛の内臓などを長時間煮込んだスープ料理でごはんが入っている。こんど夜に来ますよと一言。韓国で食べたかなー???。。。もう3回は行っているのに。。
IMG_0562.jpgIMG_0561.jpg


テーマ:こんな店に行ってきました - ジャンル:グルメ

さーブログの始まりです。 | 22:30:35 | Trackback(0) | Comments(0)
マック
久々にマックに入った。Macではないよ。Bigマックのケースが変わったんですね。包み紙だけと思っていました。コーヒーも美味しくなったのですねー。一番は禁煙室がメインなところが多くなったみたいですねー。大人の味にちょっとだけなったような感じがします。ニューヨークのハンバーガーみたいな香辛料が強く歯ごたえある肉とパンのバーガー出てこないですかねー。電波が飛んでいるので撮影したデーターを転送するのにマックは便利ですね。場所によってはPC操作する人多いですよねー。。
IMG_0539.jpg


テーマ:写真日記 - ジャンル:写真

さーブログの始まりです。 | 17:40:05 | Trackback(0) | Comments(0)
またしても
またしても事件現場遭遇。消防車、パトカーなどのものものしさ。何だろうと通りすがりの車が徐行しながら見ているので渋滞発生。のろのろ運転にてすかさず一枚。有料駐車場に止めてる車からの出火らしい。消防士が車の回りに集まっていた。自然発火か故意発火か?これが皇居・民主党などの中央で発生したら大騒ぎだと思う。しかし車から出火するもんですねー。。
IMG_0511.jpg


テーマ:写真日記 - ジャンル:写真

さーブログの始まりです。 | 19:47:51 | Trackback(0) | Comments(0)
写真展
やー飲んだくれてしまいました。一ヶ月UPは難しい。帰って来たのがAM0:10、すっかりブログ忘れてしもうたー。インテリアあーとに参加している写真家熊谷正氏の写真展「影透光・しずく」が高田馬場のGallery Bar 26日の月で28日まで開催。小さなアートなガラス玉をロケーションの中で撮影。ものすごく詩的で、繊細な写真。人柄が滲み出ている感じがした。当然バーなので、熊谷氏の仲間が集まりだして飲んだくれ。最後は居酒屋で写真のことで盛り上がる。Barもアットな感じでグラス片手に写真を見る。贅沢な時間ではありませんか。是非贅沢な時間を経験してみて下さいね。。
IMG_0555.jpgIMG_0556.jpg


テーマ:ギャラリー展示案内 - ジャンル:学問・文化・芸術

さーブログの始まりです。 | 17:17:35 | Trackback(0) | Comments(0)
木版画展
2/19まで銀座77galleryで田嶋健木版画展「あいうえおとこ・あいしたおんな」タイトルがなんと素敵ではないですか。今日、再度行ってきました。と言うのは祭日に行ったのですがお休み。がーんと案内ハガキをよーく見てみたら日曜祭日休みと書いてあったので再度行ったのであった。。今回の展示は人物をテーマの展示と聞いていたので、田嶋健ファンとして人物の版画を是非欲しいと思っていたらビビット来る物があったので、ギャラリーの人が作家田嶋健さんに電話。(今日は会場にいなかったので)絵の意味を尋ねたら、またしてもビビット来たのでそく購入してしまった。田嶋ワールド全開の作品。タイトル「ないちゃねいぜ」恋人にふられ、涙する男だが目だけは泣いていない。奥深いではないですか。意味有りの作品が田嶋ワールドの世界。19日までなので是非見て感じてね。ワールドを。。今オリンピックだからね?。。
IMG_0549.jpg



テーマ:ギャラリー展示案内 - ジャンル:学問・文化・芸術

さーブログの始まりです。 | 22:36:36 | Trackback(0) | Comments(0)
会場
年に1回は科学技術館に訪れる。科学を勉強に行くのではなく、催し会場として行くのである。竹橋から数分。昔はカメラショー・用品ショーなどやっていてよくきたものである。外観をよーく見ると壁面がただの穴と思っていたが星なんですねー。科学となんか関係あるのですかねー。。。今回初めてミュージアムショップをのぞいてみたら、子どもが必死に科学のおもちゃ選びしているので、日本もまだ捨てたもんじゃないですね。将来ノーベル賞をまたとってほしい。
IMG_0514.jpgIMG_0516.jpg


テーマ:写真日記 - ジャンル:写真

さーブログの始まりです。 | 16:23:30 | Trackback(0) | Comments(0)
おいしいそば屋
このあいだ、仕事の帰りに偶然立ち寄った駒込のそば屋さん、先日TVに出ていた。やはりなーと見ていたら、創業大正11年とのことでご主人がそばにたいして研究熱心。なぎらけんいちさんがレポートしていた。そばを食すると一口で美味さがわかってしまうし、そば好きが多い。自分で趣味で打つ人もいるので、そばほど怖い物は無い。味でね。。と言う訳で再度、食べに行ってみた。昼定食、かきあげ丼、生そば、おしんこ、ひじきで1550円。そばはしっかりしていて、ものすごく冷たく冷やしている。支店は池袋メトロポリタン・新宿高島屋・渋谷東急東横・オアゾ丸の内にある。駒込が本店。日本人はそば好きが多いねー。店の名前は総本家小松庵。
IMG_0538.jpgIMG_0532.jpg


テーマ:蕎麦屋 - ジャンル:グルメ

さーブログの始まりです。 | 19:05:58 | Trackback(0) | Comments(0)
動画用ルーペ
先日、TV電話で北海道の写真家と話していたら、動画用にモニターのピント確認用ルーペを自分で改造したとのことで見せてもらった。こんなときTV電話は便利でいい。すばらしい出来上がりでビックリとともに発想がいい。外国製のルーペだと値段が高くバカバカしいので日本製のものを使用し改造。後日自分も購入したが、不器用なので改造設計図をお願いした。完成したときはUPしたいと思う。むんー?? 何を改造するの?と思いでしょうが次回にお楽しみに!!。。
IMG_0509.jpg


テーマ:写真日記 - ジャンル:写真

さーブログの始まりです。 | 17:51:58 | Trackback(0) | Comments(0)
メディア
カメラの画素数が上がるとメディアの容量も足りなくなる。特に最近は動画もできるので全然足りない。と言う訳でSanDiskのExtreme Pro16GB 最上級のコンパクトフラッシュカードで最大90MB/秒・600倍速とのこと。やはり動画だとこのぐらいの書き込み速度がいい。でも値段高いねー。量販店では3万を超えていたので中野のカメラ屋へ。こちらでは\25800。安いが高い! 動画は16GB容量と小型ハードディスクを持って行けばロケはひとまずいいかなー。もちろん8GBなど数枚とともにである。写真撮影は16GB、1枚あればよさそうである。
IMG_0502.jpg


テーマ:写真日記 - ジャンル:写真

さーブログの始まりです。 | 20:06:43 | Trackback(0) | Comments(0)
駅舎
中央線立川駅。なにしろデカイ。町田駅みたいな感じかなー。駅前にはビックカメラがあり撮影でこちらに来た時、なんかあった時に便利である。デパート、モノレール乗り場もあり、人の動きが激しい。でもちょっと歩くと静かな住宅地などあり住みやすそうなところである。完成された街と言う印象。一度も降りた事が無い人は降りてみると面白いかも。
IMG_0446.jpgIMG_0449.jpg


テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

駅舎 | 19:25:25 | Trackback(0) | Comments(0)
事件現場
リリーンとデスクの電話。なにー?タクシーが。。。駅前で。。よっし!!現場をおさえていてくれ。すぐに出動する。と言う感じかなー警察は。ある駅前で救急車、パトカー、数人のおまわりさんなどが動き回っていて、ものものしい現場であった。なんの事件だろうか。こんなときに報道カメラマンは聞き込みするのだろうか。よし! わてもプレスカードをもっているのでパチリ。昨日も環七でバスにクレーン車が衝突の現場にでくわした。夕刊にデカデカと載っていたが車を運転していたので撮影できなかったのが残念。よく事件現場に遭遇する感がある。
IMG_0462.jpg


テーマ:写真日記 - ジャンル:写真

さーブログの始まりです。 | 19:07:25 | Trackback(0) | Comments(0)
フェンス
元アメリカ空軍立川基地。今は国営昭和記念公園と空き地。フェンスの向こうはアメリカだった。前によくファション雑誌のロケで立川近辺を使っていたのを思い出す。アメリカのニオイがぷんぷんしていたのではないだろうか。今は公園になり緑豊かな地域になった感じがする。今日の1枚はフェンスの向こうは日本だった。。。。である。
IMG_0452.jpg


テーマ:写真日記 - ジャンル:写真

さーブログの始まりです。 | 20:09:31 | Trackback(0) | Comments(0)
冬から春
先日の雪、今日の梅。今日の天気、変な天気ですねー。新潟では大雪、東京ではぽかぽか。梅が終わり桜になるのが楽しみ。写真撮影する人が多くなりますね。特に桜の名所はどこも人、人で宴会ですね。今年はどんな桜酒になるか楽しみです。しかし梅の鑑賞は地味でかわいそうですね。。。
IMG_0346.jpgIMG_0398.jpg


テーマ:写真日記 - ジャンル:写真

さーブログの始まりです。 | 19:19:44 | Trackback(0) | Comments(0)
プロ機材ショップ
埼京線十条駅近くにプロのビデオ機材ショップ「しらくら」が昔からある。ほとんど機材が注文できる。インターネットショップもあり安い。先日の7Dマイクもここで購入。SMX-10が\11800で現品しか無かったので特別\800引いてくれた。この価格は安い!! ヨドバシでは\16800であったしウインドジャマーが手に入らない。店頭に無い物は取り寄せで手に入るとの事。写真家は写真のプロショップはよく知っているが、プロVTRショップはあまり知らないので知っとくとこれからいいかも。。。中野駅にもあるらしい。。。
IMG_0395.jpg


テーマ:写真日記 - ジャンル:写真

Deardorff的な | 18:26:23 | Trackback(0) | Comments(0)
キヤノン7D外部マイク
フルハイビジョンで川の音、海の音などを動画とともに撮影したいので外部マイクを購入。いろいろ迷ったがアツデンのSMX-10のマイクに決定。クリアーな音が拾えるとの事。当然、風きりのウインドジャマーRycoteのミニジャマーを購入。これで自然の撮影は大丈夫だと思う。さーロケに出よう。。
IMG_0436.jpgIMG_0434.jpg


テーマ:写真日記 - ジャンル:写真

さーブログの始まりです。 | 19:56:27 | Trackback(0) | Comments(0)
駅舎
埼京線の十条駅。ここの駅には帝京病院・帝京高校・東京家政大学などの学生の街でとんねるずが高校時代に遊んだ街で有名。とくに十条商店街はよくTVにでて激安で超有名である。東京の三大商店街とのこと。なにしろ面白い商店街があるので楽しい。ところでここの駅にプロビデオ機材の専門店があり安い。
IMG_0391.jpgIMG_0396.jpg


テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

さーブログの始まりです。 | 21:33:32 | Trackback(0) | Comments(0)
餃子
よく王将の餃子定食を食べる。なぜか食べたくなるのである。TVでよく漫才タレント達が王将に行くと言っていたり、ニュース番組では、勝ち組としてユニクロ、王将が取り上げられる。こんなときにはよけい食べたくなる。でも焼き方に当たり外れがあるので残念で、外れたときは言えば再度焼き直してくれるらしいが、なかなか言えるもんではない。餃子のおみくじみたいなもんである。あっ!! 今日当たったー美味しいねー。。とかね。
IMG_0301.jpg


テーマ:お気に入り - ジャンル:グルメ

さーブログの始まりです。 | 18:50:38 | Trackback(0) | Comments(0)
うまいもの
最近桃屋の「辛そうで辛くない少し辛いラー油」という長い商品名の商品にハマっていてお気に入りである。フライドガーリック入りで餃子、ラーメン、冷奴、納豆、サラダ、パスタ、白ご飯などにつけて食する。特に白ご飯にピッタリ。桃屋の「ごはんですよ」感覚でご飯が進んでしまう。食してない人は、騙されたと思って食してみては驚きとともにご飯が進みますよ。きっと。。。。
IMG_0330.jpg


テーマ:お気に入り - ジャンル:グルメ

さーブログの始まりです。 | 19:24:09 | Trackback(0) | Comments(0)
絶品珍しいチョコレート
美味しくて、可愛くて、珍しくて、プレゼントに喜ばれるチョコ。これからバレンタインにぴったりですよ。「デカダンス ドュ ショコラ」のチョコレートボックス。{最高級クーベルチュールを使用した、箱まですべてチョコレートのアソートメント。デカダンス人気のボンボンショコラが入った、まさに『チョコレートの宝石箱』}HPより抜粋。ようするにチョコレートの箱までがチョコで全部食する事ができる。6PCで\2630 店頭販売のみ。絶対にお薦めのチョコレート。是非是非ご賞味あれ。
IMG_0080.jpg渋谷マークシティー店
IMG_0090.jpg


テーマ:チョコレート - ジャンル:グルメ

さーブログの始まりです。 | 17:12:18 | Trackback(0) | Comments(0)
フレッシュガール
2/1ですねー。雪が降ってきましたよ。小さいときは嬉しかったが今はガッカリです。このあいだ歩いていたら電信柱にフレッシュガール大募集のチラシ張り。どんなフレッシュガールなのだろうか。年齢はいくつまでだろうか、人は集まったのだろうか、カメラテスト必要ではなかったのだろうか?。。。近年聞かない言葉であったので思いを込めてパチリ。
IMG_0009.jpg


テーマ:写真日記 - ジャンル:写真

さーブログの始まりです。 | 21:31:54 | Trackback(0) | Comments(0)