fc2ブログ
 
■プロフィール

yama

Author:yama
ようこそプログへ!!
カメラを持つて何十年。頭が写真機になってしまいました。
HP/ http://p-kaz.com
HP/ http://i-artshop.com

■最近の記事
■最近のコメント
■最近のトラックバック
■月別アーカイブ
■カテゴリー
■FC2カウンター

■ブログ内検索

■RSSフィード
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QRコード

行ってまいりました
写真家熊谷正さんの個展に行ってきました。インドネシアに通う事20年。家族を犠牲にしての撮影。本人の弁。影絵の写真。タイトルは「東南アジア影絵人形芝居探訪」すごく地味だけどものすごく文化的な貢献。インドネシアの大使館関係が協賛。パーティーで初めてインドネシアの料理を食した。香辛料が強くパクシンがきいてうまかった。影絵の道具がとても美術的と思い壁にかけて飾ったら素敵だなーと思った。またこういうテーマで文化を追う撮影は誰かがやらねばならないと思うし、これをテーマに選んだ熊谷さんに脱帽である。自分も文化に貢献せねば。。。
IMG_3132.jpg
IMG_3138.jpg
IMG_3152.jpg



スポンサーサイト



テーマ:写真日記 - ジャンル:写真

さーブログの始まりです。 | 22:27:12 | Trackback(0) | Comments(0)
リニューアル
クリエイターの販売サイト「インテリアあーと」がリニューアル致しました。写真・イラスト・絵・アクセサリー&オブジェとクリエイターの不要品・セール品など盛り沢山の商品構成でリニューアル。どうぞご覧下さい。http://i-artshop.com/
001_20110124180047.jpg


さーブログの始まりです。 | 18:01:39 | Trackback(0) | Comments(0)
ペンギンさん
すっかり日にちを間違えて、慌てて「たかはしびわ展」を観に行った。ちょっとエッチなハガキをもらい2/12までと思いきや、1/12までだった。最終日、本人が来ていないかなーと思いきや、グットタイミングでお会いする事ができた。今回は100号が3枚出ていたので迫力があり見ごたえがあった。ますますペンギンの世界が広がっていてびわさんのペンギンの思いが伝わる。ライフワークの素晴らしさに脱帽する。
IMG_3114.jpg


テーマ:写真日記 - ジャンル:写真

さーブログの始まりです。 | 20:18:51 | Trackback(0) | Comments(0)
アトリエ訪問2~札幌
インテリアあーとhttp://i-artshop.com/参加の写真家藤倉氏を取材しました。
北海道札幌在住の写真家(スタジオ スタック)藤倉さんを取材。建築家設計の自宅兼スタジオでスタジオとオフィース+なんとバーコーナーまであるのでビックリ。仕事終わりにスポンサーなどと一杯飲むことができるし、仲間を呼んで騒ぐこともできるスタジオで羨ましい。バーコーナーは本人が作ったとの事。お見事で感心する。コメントとバーコーナーを是非見て下さい。
[広告] VPS



テーマ:写真日記 - ジャンル:写真

さーブログの始まりです。 | 19:33:52 | Trackback(0) | Comments(0)
成人式の日
明治神宮にお参り。なにか催しものをやっていてなんだろう。。。源氏物語??。。今日は成人の日なので着物姿の人が目立つ。素人カメラマンが着物姿の人を撮影していて、外国人が一緒に記念撮影をしていたので、成人の日に神社にお参りすると面白い。ニュースで成人男子が暴れることを見るが、今年はそんな事がないように期待する。
IMG_3077.jpg
IMG_3096.jpg


テーマ:写真日記 - ジャンル:写真

さーブログの始まりです。 | 17:00:36 | Trackback(0) | Comments(0)
駅舎
北海道函館本線の大麻駅。国道沿いにあり、南と北口とでは顔が全然違う。南口は国道に面し北口はロータリーがありセブンイレブンが駅舎内にあり便利である。車で立ち寄るには北口が便利。屋付きの歩道橋通路があり行き来できる。
回りに大学等があり、学生の駅だなーと思った。関東にもある感じな駅である。たいまえきだと思っていたらおおあさえき。昔大麻が穫れてたのかなー。。。。
IMG_2617.jpg



テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

駅舎 | 17:39:54 | Trackback(0) | Comments(0)
フード改造
キヤノンの70-300mmの新しいレンズのフードを改造してもらった。PLフィルターをつけて撮影するとフードをいちいち取り外さないとPLフィルターを回せない不便さがあったので、キヤノンでフードに穴を開けてもらった。レンズにセットしたら真下に穴がくるように開けた。なぜなら横に開けると横から光が入るからである。風景にはPLが必需品なので便利である。しかしきれいに穴があくもんである。
IMG_3054.jpg


テーマ:写真日記 - ジャンル:写真

さーブログの始まりです。 | 19:44:13 | Trackback(0) | Comments(0)
着物
今、銀座の松屋で池田重子コレクションの日本のおしゃれ展が開催中。もの凄い着物と小物。こんなにあるのかーと驚く。特に目を引いたのは帯留めの数の多さと種類。宝石から彫金など。美術品である。なぜか帯留めに興味があり面白い。 着物の帯のセンターに小さなアートがある感じでとてもいい。着物のコレクションもすばらしい。この展示会何回か開催しているみたい1/17まで。
IMG_3035.jpg


テーマ:写真日記 - ジャンル:写真

さーブログの始まりです。 | 18:34:14 | Trackback(0) | Comments(0)
ロケ
今日は4日、新年初めての4の日。と言う訳で我が家は巣鴨の高岩寺に行く。4の日は一番混む所で、まるでお祭り。そんな状態で、某TV局は、タレントが地蔵通り訪問みたいな企画でロケーション。すごいねーやるねー。すごいスタッフの多さにビックリ、タレント、カメラマン、照明さん2人、音声さんが1人はわかったが、何かを持っていた人が3人
その他スタッフ数人などいたので、ビックリ。雑踏の中カメラマン大変だろうなー。それと新聞社のカメラマンが脚立の上から撮影しいて、なんか地蔵通りはロケ通りでした。。それにしてもスチールカメラマンは1人で撮影していてVTRと対照的でした。
IMG_3026.jpg
IMG_3014.jpg



テーマ:写真日記 - ジャンル:写真

さーブログの始まりです。 | 18:21:07 | Trackback(0) | Comments(0)
正月3日
正月3日であっという間に正月三が日が終わりですねー。今日は何をしたかと言うとお掃除をやりすっきり、なぜかと言うと年末は見える所をしたので、今度は見えない棚の中とかを整理整頓。捨てる物がいっぱいあるし、もらったが使わなく新品な雑貨が山ほど有るのでオークションにでも一袋100円ぐらいで出そうかなー。。見えない所を整理するとなぜか気持ちがいいですね。今年はいらない物をどしどし捨ててしまうこととしたい。なんせ本がいっぱいあり困ったもんである。捨てられない写真集もあるしねー。。。。
IMG_3013.jpg



テーマ:写真日記 - ジャンル:写真

さーブログの始まりです。 | 22:58:17 | Trackback(0) | Comments(0)
映画館
何年ぶりだろうか映画館で映画を観たのは。昨日TVで相棒の映画バージョンをオンエアーしていて、番宣で今新しい相棒上映中とあったので、ついつい観に行ってしまった。最近の映画館はすごいねー。PCで当日座席指定購入ができ、映画館はきれいだし、座席は広い、全席予約席、毛布は貸してくれるし、もうびっくり。昔とは違う。じじいになったもんである。当然じじい料金。うれしいのか、悲しいのか。。。。でも必ずいるねー携帯電話鳴るやつ、咳が止まらないやつ。
IMG_3011.jpgポストカードをもらいました。


テーマ:写真日記 - ジャンル:写真

さーブログの始まりです。 | 17:35:34 | Trackback(0) | Comments(0)
ファーストな写真
元旦。おめでとうございます。初詣にお節料理とくれば当然、酒。正月だなー。。
最初の1枚地元の神社の写真。今年1年いい写真が撮れますように。と念を入れ撮影。そして感じた何気ない風景を1枚。やさしく笑ってくれました。風景が。。。。
IMG_2976.jpg
IMG_2977.jpg
IMG_2990.jpg


テーマ:写真日記 - ジャンル:写真

さーブログの始まりです。 | 18:06:38 | Trackback(0) | Comments(0)