fc2ブログ
 
■プロフィール

yama

Author:yama
ようこそプログへ!!
カメラを持つて何十年。頭が写真機になってしまいました。
HP/ http://p-kaz.com
HP/ http://i-artshop.com

■最近の記事
■最近のコメント
■最近のトラックバック
■月別アーカイブ
■カテゴリー
■FC2カウンター

■ブログ内検索

■RSSフィード
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QRコード

集合写真
今、知り合いの写真家が銀座キヤノンで岩木登写真展「峡谷に宿るもの」7/21から7/27まで開催中で、しかも写真集も出版した。出版記念のパーティーがあり出席。アットホームなパーティーで、岩木さんの人柄がにじみ出ていた。最後に集合写真。お店の人にお願いして撮影。そしたら撮影会状態になり、笑いで終了。久しぶりな人にも会えてよかったです。
IMG_0318.jpg


スポンサーサイト



テーマ:写真日記 - ジャンル:写真

Deardorff的な | 15:31:33 | Trackback(0) | Comments(0)
ラーメン26
久々のラーメン情報。世田谷区深沢のとむちゃんラーメン。知人に案内され246沿いのとむちゃんラーメン店に初めていった。いっこうなボリウムで完食できるかなーと思いきや、みためよりあっさりしていて、完食することができた。チャーシューも食べがいあり、満腹感間違い無し。ワンタンも入っていてビックリ。お腹をすかしてから行った方がいい。
IMG_0005.jpgIMG_0003.jpg



テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ

さーブログの始まりです。 | 20:25:55 | Trackback(0) | Comments(0)
名水
昨日河口湖から戻り、今日は白州に名水を訪ねた。すばらしい透明度で、水が美味い!! たびたび白州には写真を撮りにくる。温泉も有り、水もきれいで、空気が美味しい。今日は素晴らしい晴天に恵まれ、絶好の写真日和。現場の神様がまたまた現れてうれしい。神様とコラボな1日で感謝、感謝。
IMG_0269.jpg


テーマ:写真日記 - ジャンル:写真

さーブログの始まりです。 | 23:11:41 | Trackback(0) | Comments(0)
富士
今日は晴天に恵まれ、富士山がくっきり。山肌の細部までが見える。富士山を撮影している人は実に多い。富士山はだれでも天候が良ければきれいに写すことができるが、富士山のプロと呼ばれる人は緻密な情報収集と天候を計算する努力で素晴らしい撮影ができるのである。ちょろちょろっと行って天候が良ければ、自分自身には満足するが、他人を感動させられる写真は撮影できない。富士山のプロと言う人たちはすごい!!
_MG_5636.jpg




テーマ:写真日記 - ジャンル:写真

さーブログの始まりです。 | 16:59:45 | Trackback(0) | Comments(0)
今度は河口湖に来ている。夏は大変忙しい。夏に生まれたので大好きな季節である。緑豊かな所が大好きでじっとしていられないのがこの季節。残念であるが富士山は雲に隠れていて見えない。明日はきれいな富士の撮影ができそうである。ブログUPしてから富士が顔を出して来た。ので再度UP。
IMG_0200.jpgIMG_0204.jpg



テーマ:写真日記 - ジャンル:写真

さーブログの始まりです。 | 17:42:22 | Trackback(0) | Comments(0)
最高な日
明日は東京。今日は船に乗り、室蘭を海から撮影。すばらしい。どんな地形かよーくわかたし、イルカの撮影もでき、この一連の最後にふさわしい船旅であったし、夜景撮影も粘ったかいがあった。そして行き付けの飲み屋さんに別れをつげ明日は東京。いい写真が撮れたので、心は晴れ晴れ。ひとまず室蘭は11月から7月約半年強。写真を撮って来たが
実に面白い街である。北は礼文島から南は西表島まで、いろいろ撮影して来たが、室蘭が一番面白い。自然・工業・街どれをとってもフォトジェニックなところである。室蘭ではいろいろな人にお世話になった。行き付けの飲み屋さん・大企業の秘書課・総務の人・役場の観光課、そして観光協会。私の室蘭撮影のきっかけをつくってくれた書道家の先生。冬・春・夏と撮影したが最後予定には無かったが秋もいいかなーと思いまた来るからね秋にね。。。と約束してしまった。飲み屋のママさんに。ほんと室蘭さらば、秋に。。。。。。。
IMG_0174.jpg


テーマ:写真日記 - ジャンル:写真

さーブログの始まりです。 | 23:57:45 | Trackback(0) | Comments(0)
現場の神様
室蘭に入って4日目で、現場の神様が現れた。待っていましたよ太陽様。夏の日差しは痛いが心は壮快である。午前中にポイントを回り予定通り撮影できて、ほっとしている。太陽が出ると緑、海、空気感が同じ場所でも全然違う。室蘭の夏の景色を撮影しに来たので現場の神様に感謝である。明日も天気が良さそうで海から室蘭を撮影する予定である。
IMG_0136.jpg


テーマ:写真日記 - ジャンル:写真

Deardorff的な | 17:33:38 | Trackback(0) | Comments(0)
大雨
とんでもない大雨。まるで台風みたいに横殴り。撮影どころではない。大雨の中、ホテルを出発しポイントポイントを見て回る。一瞬車から外に出たが数秒で大雨でびっしょり。仕方が無いので撮影をあきらめ、新しいポイント探しに車を走らせる。午後になり小雨になり止んだので、新しいポイントで撮影。今日は大雨でホテルで1日写真の整理をするつもりであったが、撮影に出かけて大正解であった。霧の中の風景など撮影できたし幻想的なビデオも撮影でき、改めてあきらめないで粘る。ということを実感。
IMG_0108.jpg大雨でワイパー全開
IMG_0125.jpgトッカリショ


テーマ:写真日記 - ジャンル:写真

さーブログの始まりです。 | 17:48:37 | Trackback(0) | Comments(0)
今日も。。。
今日も霧で残念。本当天気が悪い。北海道は梅雨が無いと聞くが困ったもんである。明日も天気が悪いとのこと。むー。。。。明日は飲んだくれてしまおうか。おー神様仏様そして現場の神様。。。しかし今日スチール3点、ビデオ1カットを撮影できたのはよかったが、すっきりしない。太陽を見ていないのである。明日はどうすっぺかなー。。
IMG_0080_20110703202652.jpg好きなイタンキ浜
IMG_0088.jpg



テーマ:写真日記 - ジャンル:写真

さーブログの始まりです。 | 20:29:13 | Trackback(0) | Comments(0)
再び室蘭
千歳空港AM8:00着。レンタカーピックアップ、高速道路で一路室蘭に。再び室蘭を撮影しに来た。昨年の11月からもう何回来ているだろうか。今回は、飛行機にて来たのであっという間に北海道に入れるので時間とお金を節約ができる。今回は新緑の室蘭を撮影。また船にのり海からの室蘭をねらうつもりであるが、霧が発生して景色が見えない。室蘭はこの時期霧の発生が多いとのことで、まいった!!。運がいいと雲海みたいな景色が撮れるとのことであるが、地元の人でも2回ぐらいしか見たことが無いと年配者が言っていた。どうなることやら。。初日から天気が悪いと疲れがどっと出る。明日も天気が悪いようなので、どの視点で室蘭を消化していくか悩みどころでもある。現場に入ったら現場の神様に従うしかない。よーし根性入魂!!!
IMG_0057.jpg霧で見えない
IMG_0055.jpg可愛いハマヒルガオ



テーマ:写真日記 - ジャンル:写真

さーブログの始まりです。 | 20:22:41 | Trackback(0) | Comments(0)