fc2ブログ
 
■プロフィール

yama

Author:yama
ようこそプログへ!!
カメラを持つて何十年。頭が写真機になってしまいました。
HP/ http://p-kaz.com
HP/ http://i-artshop.com

■最近の記事
■最近のコメント
■最近のトラックバック
■月別アーカイブ
■カテゴリー
■FC2カウンター

■ブログ内検索

■RSSフィード
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QRコード

断髪式
今日は知人のお誘いで、国技館で普天王の断髪を見に行った。初めて国技館と相撲を観戦した。今日はイベント的なもので、熊本出身の普天王の引退式。知人は、断髪式に参加。偉い人が次々にハサミを持って髪にハサミを入れて行く姿を見て、わても、ハサミを入れられる人間にならねば。と思い見た。相撲は詳しくないが、なかなか酒を飲みながら枡席に座り観戦面白いねー。なんかキャンプしている感じで飲んだくれ。わてもお相撲さんとお知り合いになりたいと思った。お尻が可愛かった。帰りに寿司屋で一杯。日本の伝統に万歳。
_MG_8454.jpg知人が断髪式に参加
_MG_8702.jpg白鴎
IMG_1451.jpg国技館




スポンサーサイト



テーマ:写真日記 - ジャンル:写真

さーブログの始まりです。 | 20:04:47 | Trackback(0) | Comments(0)
毒まんじゅう
室蘭の地球岬よりおもろいまんじゅうが、届いた。炎の毒まんじゅうである。まんじゅうが6個入っていてその内の1個が激辛の物が入っている。ロシアンルーレット的な遊びながら食することができるまんじゅうである。しかもパッケージの毒親爺がどくどくしく面白い。アートを感じちゃうねー。
IMG_1409.jpg


テーマ:写真日記 - ジャンル:写真

さーブログの始まりです。 | 18:27:06 | Trackback(0) | Comments(0)
マフラー
我が家の愛犬、チョコ。毎朝散歩しているが、今日は雪が積もっていたので、マフラーを巻き大はしゃぎ。食べたり、かけずり回ったり。生足? で冷たくないのかねー。。肉球が。
IMG_1374.jpg



テーマ:写真日記 - ジャンル:写真

さーブログの始まりです。 | 18:25:45 | Trackback(0) | Comments(0)
見えてきた!
なんとなく終わりが見えてきた。何が?。。。と聞こえそうである。

テーマ:写真日記 - ジャンル:写真

さーブログの始まりです。 | 20:45:05 | Trackback(0) | Comments(0)
ぴったり虫がやってきた
今日もぴったり虫がやってきて朝からPC前に座ること10時間。とほほ。

テーマ:写真日記 - ジャンル:写真

さーブログの始まりです。 | 20:11:46 | Trackback(0) | Comments(0)
賀詞交歓会
昨日は日本広告写真家協会の毎年恒例の賀詞交歓会。写真界の大御所とメイカーさんなどが集まり、新年のご挨拶。当然飲んだくれ。3次会まで行き、電車無し。プレスセンターの会場から、タクシーで新宿ゴールデン街。またまたタクシーで銀座に戻り行き付けの寿司屋にGO!! PCにくっ付き虫だったので、息抜きしたが、息抜きしすぎた。。。
IMG_1354.jpg


テーマ:写真日記 - ジャンル:写真

さーブログの始まりです。 | 18:45:58 | Trackback(0) | Comments(0)
終わらない
終わらない。椅子に体がくっ付いてしまった。。。目がしょぼしょぼ。

テーマ:写真日記 - ジャンル:写真

さーブログの始まりです。 | 21:54:17 | Trackback(0) | Comments(0)
変わらず
昨日と変わらず、PCに張り付き虫。。。

テーマ:写真日記 - ジャンル:写真

さーブログの始まりです。 | 19:39:01 | Trackback(0) | Comments(0)
忙しい
貧乏暇無し。忙しい。デスクワークが。。。。

テーマ:写真日記 - ジャンル:写真

さーブログの始まりです。 | 19:43:46 | Trackback(0) | Comments(0)
個展
インテリアあーとに参加しているイラストレーター宇井莉央さんの個展が埼京線十条の梅の木にて開催しているので観に行った。ここは有名なコーヒー店。コーヒーの香りとともに絵を鑑賞。宇井莉央さんの独特のタッチで面白い。初めての個展にしてはインパクトがあった。年が若いのでこれから期待大。
IMG_1350.jpg
IMG_1352.jpg


テーマ:写真日記 - ジャンル:写真

さーブログの始まりです。 | 20:44:34 | Trackback(0) | Comments(0)
車検
今日車検が上がったので車屋に引き取りに行った。マイ、ボルボは古いので専門店のビープラスに出している。調布までもって行かないといけないが、技術はバツグンである。オールドカーは部品などと、その車がわかっていないと、いい整備ができない。メーカーだと新車どうですかー。となるしね。いい車は、いつまでも乗りたい。ボルボのポリシーは長く乗れる車である。
IMG_1343.jpg


テーマ:写真日記 - ジャンル:写真

さーブログの始まりです。 | 19:18:36 | Trackback(0) | Comments(0)
移動
今日の室蘭は一番寒い。風が強いので雪が積もっていると余計に感じる。耳も顔も痛いし、目は涙目。手先は痺れてくる。室蘭を後にし、札幌に移動。札幌も雪が積もっていて車がのろのろ状態。何年ぶりで道庁を見た。しかし札幌も寒い。IMG_1342.jpg


テーマ:写真日記 - ジャンル:写真

さーブログの始まりです。 | 23:09:41 | Trackback(0) | Comments(0)
寒いが珍味
室蘭は今寒いです。室蘭は雪があまり降らないので、ここまで積もっていることにビックリである。昨年はあまり出くわさなかった。今日は室蘭名物の焼き鳥の有名店に行き食した。焼き鳥と言っても中身は豚肉なのです。不思議。もっとビックリして不思議だったのはウズラの卵をからごと焼いたのが出て来たので恐る恐る食べたが、これまた美味い!
からの食感がとてもいいし、黄身のモタツキ感がない。珍味である。
IMG_1308.jpg展望台より
IMG_1327.jpg珍味


テーマ:写真日記 - ジャンル:写真

Deardorff的な | 19:19:20 | Trackback(0) | Comments(0)
今年初の室蘭
またしても室蘭入り。千歳に着いたら真っ白。寒い!!。レンタカーを借り高速で室蘭へ。太平洋側は雪が無いだろーと思っていたら室蘭も雪でビックリ。今まで冬場に来ているが、大雪になったことはあまり無い。雪の室蘭もしびれるねー。体も心も。。。雪が積もると景色が全然違う顔になるのでうれしいねー。しかし今回は撮影メインではないので残念。撮影には集中力が必要。明日も雪景色が楽しみである。雪景色に乾杯。。。
IMG_1266.jpg


テーマ:写真日記 - ジャンル:写真

さーブログの始まりです。 | 18:45:24 | Trackback(0) | Comments(0)
赤貝
今日は打ち合わせで、頭を使った。いつもは写真以外、頭は休んでいる。ボケ老人ではない!! こんな時なぜか寿司を食べたくなり、いつもの行く寿司屋にいき、必ず最初に食べるのは赤貝。なぜかと言うと肝臓にいいらしい噂を聞き飲んべにはいいと思い、必ず赤貝からスタートする。
IMG_0085.jpg


テーマ:写真日記 - ジャンル:写真

さーブログの始まりです。 | 21:56:26 | Trackback(0) | Comments(0)
携帯
昨年iphone4sを購入。初代iphoneを使用していたが、地図を使用するとフリーズしてしまい限界を感じていたところソフトバンクの機種交換キャンペーンを知り無料で交換してもらった。auに変えようかと思ったが無料と言う言葉に負けてしまった。まあー2年間の縛りはあるが、お金がひとまずかからないことがいい。ドコモの携帯も使用しているので電波の心配もいらないしね。なにしろマックPCを使用しているのでiphoneは便利である。ケースはいろいろ出ているので迷うがルイビトンのケースを購入。ものすごい値段であった。。。と言うのは冗談でルイビトン柄のただのケース。
IMG_1258_20120109140708.jpg


テーマ:写真日記 - ジャンル:写真

さーブログの始まりです。 | 14:10:24 | Trackback(0) | Comments(0)
神棚
毎年行く明治神宮。神棚に入れるお札がこれで我が家は揃うのである。地元の神社と明治神宮のお札である。今日の明治神宮はわりと混んでいて駐車場がいっぱいで、係の人の誘導で神宮の森の路肩に駐車。連休なので地方からの団体客もいたりして、正月三日間の混雑を避けるのは皆一緒。しかし神宮の森を歩くのは気持ちがいい。神社の空気感は何か違う。伊勢神宮も違っていた。今年はいい年でありますように。
IMG_1231.jpg


テーマ:写真日記 - ジャンル:写真

さーブログの始まりです。 | 17:48:57 | Trackback(0) | Comments(0)
初仕事
今年一発目の初仕事。田町、立川にて撮影。時間があるので途中昼食。どこで食べるかなーと思っていたらスタッフがルミネの8Fレストラン街がいろいろありそうなので行きましょうと一言で皆賛同。数人で食べるときは必ずどこ行きます? と聞き皆どこでも。。。と答える。先陣きって言ってもらう人がいると助かるね。
IMG_0083.jpgルミネのエレベーターにて


テーマ:写真日記 - ジャンル:写真

さーブログの始まりです。 | 21:58:26 | Trackback(0) | Comments(0)
今日は何もない
今日は一日何もない。一日中、原稿書きPCの前に8時間以上座っているので集中力がだんだん無くなる。ライターさんは偉い!! もう限界で酒でも飲むかー。。。写真は鮨石島の牡蠣。器がアートしているねー。美味かった。今日と関係ないが。。。何もない日なもんで。
IMG_1176.jpg



テーマ:写真日記 - ジャンル:写真

さーブログの始まりです。 | 19:54:14 | Trackback(0) | Comments(0)
毎年
毎年、地元の神社の後は、ばあちゃんの原宿巣鴨の高岩寺にお参りに行く。交通安全のお札は毎年ここでいただく。もう何年になるのだろーか。安全である。一年ぶりに来たが、今日は4の日なので、人であふれていた。ここの地で有名なカレーうどんの古奈屋本店があり行列していた。毎度のことである。高岩寺の回りはお祭りみないに出店が多く楽しめる。ついつい購入してしまうし、お年寄りのパワーに圧倒される町である。
IMG_0068.jpg


テーマ:写真日記 - ジャンル:写真

さーブログの始まりです。 | 20:53:31 | Trackback(0) | Comments(0)
初詣
毎年行く地元の熊野神社。元日に行って来たが、午前中だったので空いていた。ここでいつも神棚に入れるお札を買う。そして必ず行く所があと2箇所あってやはりお札を購入する。我が家の神棚に神様が全員入ってやっと新年のご挨拶である。商売繁盛、無病息災。。。
IMG_1193.jpg



テーマ:写真日記 - ジャンル:写真

さーブログの始まりです。 | 21:21:10 | Trackback(0) | Comments(0)
鮭児
今日は鮭児の話をもう少し詳しく話そう。網走から斜里付近で11月上旬から中旬にかけての秋鮭漁で数千匹に1から2匹ぐらいしか捕れない。非常に脂が乗っている鮭。希少さゆえ幻の鮭と呼ばれている。なんか水産研究センターの遺伝子分析では日本の川で生まれたものでなくアムール川系で生まれたものであることがわかっている。何しろとろけて臭みなく美味い。鮭ではなく食感がとろである。我が家に刺身用に冷凍保存してある。送って頂いた人に感謝。でも刺身の切り方難しい。。
IMG_1184.jpg
IMG_1186.jpg
IMG_1219.jpg


テーマ:写真日記 - ジャンル:写真

さーブログの始まりです。 | 20:14:04 | Trackback(0) | Comments(0)
2012年1月1日
明けましておめでとうございます。さーブログUP始まりました。今年は毎日を目標に頑張ります。我が家の正月料理は毎年近年、いろいろな所のものを注文。今年は銀座のお寿司屋さん「石島」のものを頼んだ。店で何回か食したことがあるので注文してみた。3段のお重で霧箱、風呂敷で、わざわざお店までとりに行くので、よくありがちの真空パックではない。パックものは、一つ一つ出すのがめんどうで手間がかかる。さすが、寿司屋の料理、美味い!!。からすみ等が入っていて、酒のつまみにもとてもいい。値段は霧箱、風呂敷で想像してね。。そして北海道より送って来た幻の鮭児(けいじ)刺身で食して美味い。とろと同じである。そして酒は京都の大吟醸。。むートレビアン。。。今年に乾杯。でも今日の震度4の地震にはビックリした。1/1に地震とは。。。。
IMG_1213.jpg


テーマ:写真日記 - ジャンル:写真

さーブログの始まりです。 | 20:40:52 | Trackback(0) | Comments(0)